・花は桜に心は武士・不射之射・運命とは人の歩いた跡を振り返つて初めてわかるもの。

普賢岳火砕流で故郷を追われた人々。

捨てがたき故郷 千本木地区。

地震情報

全地点の震度

YaHoo

発生時刻 2024年12月4日 0時59分ごろ
震源地 石川県西方沖
最大震度 1
マグニチュード 3.7
深さ 10km
緯度/経度 北緯37.1度/東経136.4度
情報 この地震による津波の心配はありません。

普賢岳

しまばら火張山花公園は普賢岳の麓になります。雲仙普賢岳は1991年6月3日16時8分 大火砕流発生が発生し43名の方々が犠牲となられました。この日を島原市では「いのりの日」としています。

詳細を確認する

火張山公園

しまばら火張山花公園の標高は約160mです春は菜の花 秋はコスモスの花畑になり多くの観光客で賑わいます。この花畑の一角にフジバカマがあり10月になると「アサギマダラ」が飛来します。

詳細を確認する

アサギマダラ

「旅する蝶、渡りをする蝶として有名なアサギマダラ」火張山花公園に飛来します。春は砂引草と水前寺菜に秋は主にフジバカマに飛来すると言われます。火張山花公園ではフジバカマに訪れます。

詳細を確認する

ライブ映像

ライブ映像をYoutubeにアップしております。しまばら火張山花公園では落雷が多くてカメラの故障します。管理面で対応が難しく苦労の多い場所ですね。高級なカメラ3台ほどオジャンでしたね。

詳細を確認する

島原市の天気

晴時々曇晴時々曇

曇り曇り

週間天気予報

日付
12月6日
()
12月7日
()
12月8日
()
12月9日
()
12月10日
()
12月11日
()
天気 曇り
曇り
曇時々晴
曇時々晴
曇時々晴
曇時々晴
晴時々曇
晴時々曇
曇時々晴
曇時々晴
曇時々晴
曇時々晴
気温(℃) 15
9
12
6
11
5
13
5
14
6
14
7
降水
確率(%)
20 20 30 0 10 30


時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気 晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
気温(℃) 11 9 8 11 14 14 11 9
湿度(%) 71 88 79 65 52 50 66 70
降水量(mm) 0 0 0 0 0 0 0 0
風向
風速(m/s)
北西
4
北北西
3

5

5

5

5
北北西
5
北北西
3

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気 曇り
曇り
曇り
曇り
曇り
曇り
曇り
曇り
曇り
曇り
曇り
曇り
曇り
曇り
晴れ
晴れ
気温(℃) 8 7 8 10 13 13 10 10
湿度(%) 78 88 82 66 57 53 66 74
降水量(mm) 0 0.1 0 0 0 0 0 0
風向
風速(m/s)
北西
2
北北西
2
北北西
4
北北西
3
北北西
4
北西
4
北西
3
西北西
2

島原のアメダス

所在地:島原市新湊 標高:14m

2024年12月4日 2時20分現在

時刻 気温
(℃)
降水量
(mm)
風向
(16方位)
風速
(m/s)
日照時間
(分)
積雪深
(cm)
4日
(水)
2時 12.2 0.0 北西 2.3 0 ---
1時 12.0 0.0 北西 2.2 0 ---
3日
(火)
24時 12.5 0.0 北西 2.8 0 ---
23時 12.2 0.0 北西 2.5 0 ---
22時 11.9 0.0 北北西 2.0 0 ---
21時 12.2 0.0 北北東 2.6 0 ---
20時 11.2 0.0 西南西 1.0 0 ---
19時 13.9 0.0 西北西 2.0 0 ---
18時 12.6 0.0 北西 1.3 0 ---
17時 13.3 0.0 西 0.7 37 ---
16時 16.3 0.0 西 1.1 60 ---
15時 17.4 0.0 南東 1.5 60 ---
14時 17.0 0.0 東南東 2.6 60 ---
13時 16.9 0.0 2.0 60 ---
12時 16.3 0.0 東北東 2.4 60 ---
11時 15.9 0.0 2.4 60 ---
10時 16.4 0.0 南南西 1.7 60 ---
9時 14.4 0.0 東南東 0.9 57 ---
8時 12.1 0.0 東北東 1.0 0 ---
7時 11.2 0.0 南南西 0.4 0 ---
6時 11.6 0.0 1.4 0 ---
5時 9.6 0.0 西南西 0.8 0 ---
4時 10.6 0.0 南南西 1.9 0 ---
3時 9.8 0.0 南西 0.8 0 ---
2時 8.7 0.0 西北西 0.6 0 ---
1時 10.2 0.0 西南西 0.8 0 ---
2日
(月)
24時 10.4 0.0 西北西 0.6 0 ---
23時 11.2 0.0 西 1.1 0 ---
22時 11.7 0.0 西 0.9 0 ---
21時 11.7 0.0 西北西 0.8 0 ---
20時 12.2 0.0 西南西 0.6 0 ---
19時 13.9 0.0 西南西 1.0 0 ---
18時 15.1 0.0 南西 1.1 0 ---
17時 15.7 0.0 南西 1.0 2 ---
16時 17.9 0.0 南南東 1.1 5 ---
15時 19.0 0.0 南南東 1.4 14 ---
14時 19.0 0.0 南南東 1.8 44 ---
13時 18.8 0.0 南南西 2.7 49 ---
12時 18.4 0.0 南東 1.7 60 ---
11時 16.2 0.0 南東 1.5 42 ---
10時 14.6 0.0 南東 1.2 27 ---
9時 12.8 0.0 静穏 0.2 60 ---
8時 9.8 0.0 西 0.5 25 ---
7時 8.7 0.0 北西 0.8 0 ---
6時 8.5 0.0 西南西 0.6 0 ---
5時 9.0 0.0 西 0.5 0 ---
4時 9.1 0.0 北西 0.3 0 ---
3時 9.5 0.0 西 1.0 0 ---

「---」は未観測、もしくはデータの欠測(アメダスからのデータ未伝送など)となります

今日の最低気温ランキング

順位 地点名 気温 時刻
1 ぬかびら源泉郷(北海道) -7.4℃ 02:20
1 真狩(北海道) -7.4℃ 01:32
3 上川(北海道) -7.3℃ 02:20
4 大滝(北海道) -7.0℃ 02:20
5 下川(北海道) -6.9℃ 02:16
6 比布(北海道) -6.3℃ 01:30
7 占冠(北海道) -6.2℃ 01:31
8 喜茂別(北海道) -6.1℃ 00:02
9 陸別(北海道) -6.0℃ 02:20
10 麓郷(北海道) -5.7℃ 02:13
11 幾寅(北海道) -5.6℃ 02:20
11 上士幌(北海道) -5.6℃ 01:46
11 朱鞠内(北海道) -5.6℃ 00:52
14 江丹別(北海道) -5.5℃ 02:05
14 朝日(北海道) -5.5℃ 01:35
16 名寄(北海道) -5.4℃ 01:45
16 浜鬼志別(北海道) -5.4℃ 01:40
18 白滝(北海道) -5.2℃ 02:19
18 美瑛(北海道) -5.2℃ 02:14
18 日高(北海道) -5.2℃ 01:56
21 千歳(北海道) -5.0℃ 00:07
22 東神楽(北海道) -4.9℃ 01:55
22 夕張(北海道) -4.9℃ 00:56
24 美国(北海道) -4.8℃ 02:11
24 士別(北海道) -4.8℃ 01:13
26 沼川(北海道) -4.6℃ 00:01
27 志比内(北海道) -4.5℃ 01:58
27 長万部(北海道) -4.5℃ 01:19
27 穂別(北海道) -4.5℃ 00:56
30 幌加内(北海道) -4.4℃ 01:10

地震情報一覧

発生時刻 震源地 マグニチュード 最大震度
2024年12月4日 0時59分ごろ 石川県西方沖 3.7 1
2024年12月4日 0時40分ごろ 石川県西方沖 3.7 1
2024年12月3日 22時38分ごろ 石川県西方沖 2.8 1
2024年12月3日 14時33分ごろ 茨城県沖 4.0 2
2024年12月3日 4時51分ごろ 愛媛県東予 3.9 3
2024年12月2日 17時40分ごろ 岩手県沿岸北部 3.3 1
2024年12月2日 14時43分ごろ 茨城県南部 3.0 1
2024年12月2日 14時36分ごろ 長野県中部 3.5 2
2024年12月2日 13時29分ごろ 長野県中部 3.2 2
2024年12月2日 9時24分ごろ 石川県西方沖 3.9 1

今日は何の日

破傷風血清療法の日
1890(明治23)年のこの日、北里柴三郎とエミール・ベーリングが、破傷風とジフテリアの血清療法を発見したことから。

この日の出来事

2010年
(平成22年)
東北新幹線が新青森まで開通し全線で開業。
1982年
(昭和57年)
映画「E.T.」が封切り。
1960年
(昭和35年)
東京都営地下鉄が浅草橋-押上間で開業。
1954年
(昭和29年)
国連総会で原子力平和利用計画案を採択。
1884年
(明治17年)
甲申事変。朝鮮の独立党が京城で日本の援助でクーデターを起こす。

寒冷化時代が到来か?

アメリカ海洋大気庁は 2030年からの約10年間の太陽黒点数を「ほぼゼロ」と予測している。 アメリカ航空宇宙局(NASA)とアメリカ海洋大気庁(NOAA)は2024年10月15日付で、現在進行している太陽活動周期が極大期に到達していると発表しました。 この状況はあと1年ほど続くと予想されています。

情報元 地球の記録 - アース・カタストロフ・レビュー