Home

秩父が浦ライブカメラ : ホームページ

sample

当サイトの管理人「島原太郎」です。島原半島の豊かな自然や人情にふれ宮崎県小林市から長崎県島原市へ移住して来ました。 「アサギマダラが舞う城下町 島原市を目指して」をキャッチフレーズに「しまばら火張山花公園」を拠点にしてフジバカマの植栽に努めています。 それと共に個人情報サイト(秩父が浦ライブカメラ)を立ち上げ「自宅」からのライブ配信をしております。 尚 自宅サーバ運営のためページが閲覧できないこともしばしばあるかと思われます。よろしくお付き合いください。

秩父が浦

sample
sample

アサギマダラ

sample

「旅する蝶、渡りをする蝶として有名なアサギマダラ」火張山花公園に飛来します。

ライブ映像

sample

島原市の日出・日没

ライブカメラ位置

気温と雨に関する将来予測

年平均気温
▲約1.4~4.5℃上昇
世界の年平均気温
▲約1.1~3.7℃上昇
猛暑日(最高気温35℃以上)の年間日数
▲約2.9~17.5日増加
熱帯夜(夜間の最低気温25℃以上)の年間日数
▲約8.2~38.0日増加
冬日(最低気温0℃未満)の年間日数
▲約16.6~46.2日減少
1時間降水量50mm以上の頻度
▲約1.8~3.0倍に増加
日降水量の年値
▲約12~27%増加 (▲約13~28mm増加)
日降水量1.0mm未満の年間日数
▲約9.1日増加
出典:「日本の気候変動2020」

独り言

独り言

  • 気象庁: 新燃岳連続噴火停止のもよう -2025-07-10
  • 気象庁: 「高温に関する早期天候情報」を発表しました -2025-07-07
  • 気象庁: 6月の日本の平均気温は過去最高に 7月はさらに暑く -2025-07-07
  • 気象庁: 阿蘇山の火山活動が活発化 -2025-07-04
  • 気象庁: 新燃岳噴火継続中「噴煙の幅が拡張か」 -2025-07-04
  • 気象庁: 新燃岳が噴火継続中 降灰あり -2025-07-03


霧島 神話の里から新燃岳を望む


鹿児島県河川砂防情報システム

深江町から普賢岳を望む


雲仙砂防管理センター

島原市の気温



早期天候情報



ページトップへ

秩父が浦ライブカメラ MENU

Design by Megapx  Template by s-hoshino.com
Copyright (C) SimpleTmpl011 All Rights Reserved.